売るときのことを考えて買う

最近はメルカリに代表されるフリマアプリによって個人間取引がより容易になり、私もちょくちょく売買するようになったのだが、それで大きく変わったのは以下。
・何か買うときは中古品市場と、その物品やサービスの相場を調べるようになった。
・買う前に、それが将来的に売れそうか、売れそうだったら幾らぐらいで売れそうかを考えるようになった。
・買った後に、将来売る場合を考えて、物を大切に扱うようになった(資産価値が劣化しないように)。
・他のあらゆるサービスでも、コストパフォーマンスが以前より気になるようになった。
不用品を売って稼ぎ、必要品を安く手に入れるだけでなく、上記のように物やサービスの価格にシビアになったと思う。これは資産形成という点では、非常に有益な習慣ではないだろうか。ということで、中古品売買の直接取引は、色々な点で利点が大きくお勧めできる。トラブルの可能性もあるが、よほど変な人に当たらない限りは大丈夫だと思う。なお、フリマアプリにはラクマというものもあるが、運営がバグプログラムを使って、強制退会させる上にサポートもまともに対応しないので絶対お勧めしない。CtoCならお勧めは、メルカリとヤフオクだ。ヤフオクはフリマ機能も最近できて無料で利用できるようになった。ちなみに私のメルカリの招待コードは以下なので、インストール時には是非利用して欲しい。
招待コード:RYUUBQ
昔は定年退職が当たり前だった時代だけれど、これだけ物が余っている日本だし、これからシェアリングエコノミーや、Uberのような個人間のサービス提供が加速すると考えると、今後は30代、40代でリタイアあるいは、フリーランスなどでセミリタイアして、あとは残りの人生を各々好きなように、暮らせる時代になるようになるかもしれない。
(子供がいると難しいかもだが)

- 関連記事
-
- ブラック企業リストの公開 (2017/05/15)
- 売るときのことを考えて買う (2017/04/20)
- 北朝鮮問題 (2017/04/16)
スポンサーサイト
theme : サイドビジネス・副業
genre : ビジネス